メンタルケアに

多数活用中

ストレスケアなど場所・場面を問わず多数使用中!

医療従事者が香りを貼る

強いストレスがかかる医療従事者の制服や下着にアロマシールを貼ります。パーソナルスペースのみ芳香するため患者様に迷惑をかけません。自分自身のメンタルケアに活用しながら仕事ができます。
*日中:集中する香り
*休憩中:リラックスする香り
無香料のアロマシールは、その都度新鮮な香りやメンタルに応じたを垂らすことができます。

自分自身のにおいが気になる

自分自身のにおいがストレスになることも。「私の体臭はくさくないだろうか?」「汗のにおいが気にならないか?」仕事中やプライベートでもにおいの問題はデリケートなため、他人には言えないものです。
下着やジャケットの裏側にほんのり香りを貼ることで気になるにおいが緩和され自分の自信につながります

眠りに役立つ

 おやすみ前のリラクゼーションタイムに使用されています。パジャマや枕カバー、下着、カーテンなどいろいろなところに香りを貼ることができます。寝る1時間前くらいから香りを身にまとって寝る方が多くなりました。ぐっすりと眠れ、翌朝の寝起きがすっきりします。

香り×マインドフルネス

仕事中

仕事中のイライラや落ち込みがアロマシールで知らず知らずのうちに呼吸と一緒に鼻から吸入しセルフケアができます

家事・育児中

アロマシールが衣服に貼り、動いた時やふとした時に香りが鼻に届く・・・。それでイライラした気持ちが一瞬穏やかになることがあります。アロマシールは貼っているだけでいつの間にか癒されます。

人間関係

人間関係のもつれや悩みは、深呼吸して香りを取り入れることで少しずつ落ち着きが戻ってくることがあります。衣服に貼って目を閉じて大きく深呼吸します。

スポーツにも役立つ

スポーツ中に活用できる

様々なスポーツケアに利用されています。

ヨガやクールダウン中に活用

ストレッチや深呼吸時に香りを活用するとさらに大きな呼吸を意識することができます。アロマシールにクールダウンできる香りを垂らしトレーニングウエアに貼ります。

集中するとき

いっきに力をこめたい、集中したいときなどは集中できる香りを貼ります。集中力が途切れれてきたときにも貼っているアロマシールが役立ちます

香りの検証

弊社関係(保険会社、アパレル、雑貨店等に勤務する男女|睡眠に関するアンケートです。
【睡眠】

約8割の方が、寝つきが悪い、夜中に目が覚める、など睡眠に悩みを感じている

何らかの方法で、睡眠に関する悩みを解消したい希望がありました

香りのいろいろ現場検証

香りを使うと良く眠れています

■イライラ軽減

ほてり、汗かきの症状が軽減


くよくよした気持ちが改善

動悸が改善

頭痛の改善